カテゴリー:イベント情報

2011年より開催してきました蔵元さんのお話しを直接聞きながらその焼酎を味わう“焼酎の会”、3月24日(金)、いよいよ3年ぶりに開催します!3年ぶり1回目は、やっぱりここでしょ~!

コロナ前最後の開催となりました鹿児島県 大海酒造(株)さま。

今回は、前田 直樹杜氏と大牟禮 良行杜氏 両杜氏をお招きし『大海酒造の芋焼酎と鹿児島鹿屋を味わう会』を開催します。

今回初陽焼酎の会への登場となる前田杜氏は、杜氏になることを目標に大海酒造に入社し経験を経て見事杜氏に。丁寧に且つアグレッシブに焼酎作りに真摯に向き合う前田杜氏の登場は3年ぶりの開催の醍醐味。

当日は、両杜氏が鹿児島鹿屋の自然、そこから生まれた芋焼酎をご紹介、またこの日のために“蔵出し”をご用意頂きます! また、‘鹿屋の味’もおつまみとしてご用意し、焼酎と食のコラボを味わっていただけます。

  • 日程: 

2023年3月24日(金)20:00~23:30(LO お料理22:30、お酒23:00) 

  • 参加方法:

・お電話にて、お席(人数・ご希望のお時間)のご予約を承ります。

・ご予約は、月~金15:30以降『陽』03-3578-3244まで。 

・特に、参加費用の形式を取らず、通常通りお酒、お料理をご注文いただきます。

大海酒造

http://www.taikai.or.jp/shuzou.html

みなさまのお越しをお待ちしています。

By 店主&女将

今年もクリスマスイブ恒例の女将のお祝い、乾杯したくて、クリスマスイブイブの23日に乾杯(^^♪

すっかり寒くなり、今年は久しぶりにクリスマスイルミネーションや忘年会で街が賑わい、年末を感じます。

そして、今年も、また、当たり前のように、クリスマスイブ生まれの女将がまたまた1つ歳を重ねます! 

今年はクリスマスイブが土曜日、と言うことで、クリスマスイブイブの12月23日(金)に店主の誕生日を一緒に祝っていただきたい!と、ご来店のお客様には、シャンパンをお1人様ちょっと1杯無料でサービス致します。 ちょっとクリスマス🎄なお料理もご用意(^^)/

『陽』では、店内喚起、マスク着用での対応、手消毒、お客様の手消毒用アルコールの設置、アクリル板の設置など、ウィルス対応をしています。

皆様と乾杯したい!勝手な女将と一緒に乾杯~~~♬

By 店主&女将

『陽』プチ 甑島 (こしきしま)祭りの日のお知らせ~

女将が11月4日~5日に鹿児島県甑島(こしきしま)を味わい、皆様にも甑島の良さをお伝えしたいことから、11月24日(木) 17時より、甑島の2蔵 塩田酒造、吉沢酒造場の焼酎4種に、今旬の甑島で揚げられたキビナゴ料理をご用意し、プチ甑島祭りの1日にします

甑島写真

焼酎にお料理に、女将の甑島旅行トークで甑島をお伝えします。、ちょっとだけ甑島気分を味わってみませんか?

ご予約は、お店03-3578-3244まで、ご希望のお時間・人数さまを合わせてご連絡お願いします。

ちょっとだけ甑島気分を味わってみませんか?

ご連絡、お待ちしています。

よろしくお願いします。

国分酒造 オンラインイベント@陽 開催のお知らせ:

11月15日(火)より提供開始いたします国分酒造『安田』の提供開始当日11月15日に、オンラインで国分酒造 社長笹山氏に登場頂き、今の蔵内の様子を見せて頂いたり、現在の造りなどについてお話し頂きます。また、杜氏 安田氏と電話で登場頂き、今後の造りなど野望についてお話し頂きます♬

安田

ご興味・ご都合あいましたら、ぜひ 国分酒造を全身で味わってみませんか?

皆様のご連絡、お待ちしま~す。

よろしくお願いします。

  • 日程: 

2022年11月15日(火)18:30~笹山社長登場 19:00~安田杜氏登場

  • 参加方法:

・お電話にて、お席(人数・ご希望のお時間)のご予約を承ります。

・ご予約は、月~金15:30以降『陽』03-3578-3244まで。 

・特に、参加費用の形式を取らず、通常通りお酒、お料理をご注文いただきます。

6月8日(水)宮崎県都城市 柳田酒造の柳田杜氏とオンラインで繋ぎ、来店されたお客様が柳田酒造の焼酎を一緒にいただく会を開催。

柳田酒造の会 会場内

今回は、芋Mochio Cherryblossom、千本桜熟成ハマコマチ、麦は夏の赤鹿毛と青鹿毛の2種類づつの4種類の焼酎と、都城市のポークを使ったお料理・おつまみをご用意。

柳田酒造の会 メニュー   柳田酒造の会 焼酎

各焼酎について特徴、造り、原料やラベルなどの秘話を、飲みながらたっぷりお話し頂きました。柳田さんも参加された方々もお薦めの飲み方で飲み会風 盛り上がりから、柳田さんが携帯を持ってまだ明るい都城の空、仕込んだばかりの醪、蔵内の柳田さんが造った台車や蒸留器回り等々まで見せて頂いて、柳田さんのエンジニア魂と焼酎造りへの思いを伺い、炸裂の感嘆、感激、楽しい時間になりました。

1時間の予定を2時間お付き合い頂いちゃって。

熱い、暖かい時間に感謝です。

 

By 店主