カテゴリー:イベント情報
- 【イベント情報】
- 2019/12/10
今年もクリスマスイブ恒例の女将のお祝い、乾杯したくて、24日に乾杯(^^♪
今年もクリスマスイブ恒例の女将のお祝い、乾杯したくて、クリスマスイブ24日に乾杯(^^♪
日々少しづつ寒くなり、雪が降る街もあり、クリスマスイルミネーションもきらきらと、クリスマス、年末色でいっぱいですね!
そして、今年も、また、当たり前のようにもう1つのお祝い事がやってきます。 クリスマスイブ生まれの女将がまたまた1つ歳を重ねます!
今年はクリスマスイブが平日(^^♪ と言うことで、クリスマスイブ当日の12月24日(火)に店主の誕生日を一緒に祝っていただきたい!と、ご来店のお客様には、シャンパンをお1人様1杯無料でサービス致します。 ちょっとクリスマス🎄なお料理もご用意(^^)/
どうしても乾杯したい!勝手な女将と一緒に乾杯!パーティ気分を味わいにいかがですか?
ご来店をお待ちしています~♪
By 店主&女将
- 【イベント情報】
- 2019/10/23
『柳田酒造の麦・芋焼酎と宮崎都城を味わう会』前半後半満席となりました!
募集開始していました11月7日(木)開催予定の『柳田酒造の麦・芋焼酎と宮崎都城を味わう会』、前半後半ともに満席となりました!
ご応募いただきました皆様、ありがとうございます(^^♪
今後キャンセルが出ましたらお知らせいたします。
引き続きよろしくお願いします。
By 店主
- 【イベント情報】
- 2019/09/08
11月7日(木)宮崎都城 柳田酒造柳田杜氏と柳田酒造の麦・芋焼酎と都城の味わう会開催決定!
2011年より開催しています蔵元さん・杜氏さんから直接お話しを伺いながら焼酎とその土地の食材を使ったお料理を合わせて楽しんで頂く焼酎の会、2019年第3回、本年最後として11月7日(木)宮崎都城の柳田酒造より柳田杜氏をお招きし『柳田酒造の麦・芋焼酎と宮崎都城を味わう会』を開催します。
柳田酒造は1902年創業、112年の伝統のある蔵。「焼酎の味と思い」を守るという信念を貫き、自然の恵みと清水、技が調和した焼酎をお客様が愉しんでいる様子を思い描いて「醸造」への挑戦を続ける、造りに生真面目向き合っています。
当日は、柳田氏が宮崎都城の自然、そこから生まれた焼酎をご紹介するとともに、女将が‘都城の食材の味’もお料理としてご用意し、お料理とお酒のコラボを味わっていただけます。
- 日程:
2019年11月7日(木)18:30~ 23:30(LO お料理22:30、お酒23:00)
前半の部: 18:30~20:30 後半の部: 21:00~ *ご予約状況によっては、前半、後半での時間制限はありません。
- 参加方法:
・お電話にて、お席(人数・ご希望のお時間)のご予約を承ります。
・ご予約は、月~金15:30以降『陽』03-3578-3244まで。
・特に、参加費用の形式を取らず、通常通りお酒、お料理をご注文いただきます。
柳田酒造
http://www.yanagita.co.jp/index.html
みなさまのお越しをお待ちしています。
By店主&女将
- 【イベント情報】
- 2019/09/04
10月15日(火)開催決定! トロンボーン&ギターと焼酎音酔いの宵(^^♪
トロンボーン&ギターと焼酎のマリアージュが贈る音酔いの宵♪
2017年より開催していますトロンボーンと焼酎のマリアージュの宴、またトロンボーンにギターを加え、10月15日(火)、焼酎のように柔らかく深く心にしみいる音色を奏でるトロンボーン&ギターと、演目のイメージに合わせた味わいの焼酎をご用意し、“トロンボーン&ギターと焼酎で音酔いの宵”を開催します!!
当日は、国内のライブ・スタジオワークなどで活動し、フランス・パリとマルセイユのJAPAN EXPO出演やヨーロッパ各地へのライブツアーなど海外公演も多く活躍されている鈴木洋一郎(すずき よういちろう)氏と、ジャズ、ロック、R&B、ブラジリアン、クラシック、民族音楽など様々な音楽に傾倒し、ベーシスト坂本竜太と共に結成したジャズファンクユニットDos Lunaとして活動し、その他アーティストのライヴやレコーディングに多数参加している荻原 亮(おぎはら りょう)氏のギターを合わせ生演奏を聴きながら、女将が選んだ各演目の曲調やイメージに合った味わいの焼酎を飲んで頂き、音に、味に、香りに酔いして頂けます。
また、演奏終了後は鈴木氏、萩原氏と音楽や演奏などについてお話しをしていただけます(^_-)-☆
トロンボーン&ギターと焼酎のマリアージュが創る音酔いの宵、ぜひ、ご参加お待ちしています。
- 日程:
2019年10月15日(火)18:30~ 23:30(LO お料理22:30、お酒23:00)
前半の部: 18:30~20:30 演奏 2回19:00~19:30 20:00-20:30
後半の部: 21:00~23:30 演奏 2回21:30~22:00 22:30-23:00 *
- 費用:
サービス料(@500)とお料理、お飲み物は通常営業通りです。
ミュージックチャージとして、お一人様1500円(税込み)を頂きます。
- 参加方法:
・お電話にて、お席(人数・ご希望のお時間)のご予約を承ります。
・ご予約は、月~金15:30以降『陽』03-3578-3244まで。
鈴木洋一郎(村長) (トロンボーン)
プロのトロンボーン奏者としてライブ、スタジオワークなど活動中。アメリカ「S×SW2006」、フランスのJAPAN EXPO出演やヨーロッパ各地へのライブツアー、FIFAワールドカップサッカー2010の現地レセプション演奏など、海外公演も多数。2017年、リーダーバンドBoneOutのアルバムをリリース。
荻原 亮 (りょうくん)(ギター)
10歳からギターを始め、ジャズ、ロック、R&B、ブラジリアン、クラシック、民族音楽など様々な音楽に傾倒。上京後、フリューゲルホーン&ヴォーカル TOKUのバンドでレギュラーギタリストを務める。 2007年、BROOKLYNでNYのミュージシャンと共に創られた自身初のCD<AFICA>をMOCLOUD RECORDSよりリリース。2011年、ベーシスト坂本竜太と共にジャズファンクユニットDos Lunaを結成。CD2枚とライヴDVDをリリース。CSにてライヴが放送される。 その他アーティストのライヴやレコーディングに多数参加。
- 【イベント情報】
- 2019/07/08
富田酒造の黒糖焼酎と奄美大島を味わう会 レポート
富田酒造の黒糖焼酎と奄美大島を味わう会 レポート~~~~~
7月1日に開催しました『富田酒造の黒糖焼酎と奄美大島を味わう会』は、富田真行氏をお迎えし、32名さまものお客様が参加され大盛りあがり! 富田酒造さんの会は初めて、しかも黒糖焼酎蔵としては2蔵目ということもあり、参加されたお客様も蔵に焼酎に、奄美大島についてわくわくしていました (^_-)-☆
当日は、富田酒造さんの定番‘龍宮’、‘まーらん舟’、まーらん舟を蔵水で15度に割った‘蔵和水’、‘琥珀’ そして‘蔵出し原酒’をご用意いただけました!
それぞれ味わいも香りも違い、参加されたみなさんが、飲み比べたり、お気に入りを見つけたりと楽しそうに味わっていました。蔵出し原酒はとろけそうに美味しく、数杯飲んでご機嫌な方もいらっしゃいました(^_-)-☆
一緒に、奄美大島から届いた島きゅうりと冬瓜を使って、冬瓜の豚あんかけ、冬瓜と豚バラ炒め、焼き島きゅうりの豚味噌のせ、島きゅうりのサラダ、奄美大島のおつまみとして‘イカみそ’ ‘黒糖豆’ ‘みそぴー’ など。奄美大島で生まれた焼酎とお料理のマリアージュ、お料理を美味しくし、焼酎を楽しめるマリアージュは気分も盛り上げていました♬
今回初めての真行氏でしたが、奄美大島の風を感じるような爽やかで素直なお話とお客様への対応をしていただき、お客様も南国で飲んじゃってる~気分でとても心地よく楽しんでいただけた気がします。
今年第2回の焼酎の会も、いらして頂いた皆様、富田酒造 富田真行氏、富田酒造の皆様、いい素晴らしい時間にしていただきありがとうございました!
引き続き造り手と味わう皆様とが語り合い、笑いあい、繋いでいける時間を創っていきます~~ いや~~愉しい嬉しいい時間(^^♪
By 店主&女将