10月25日(木)、‘喜界島から朝日酒造さんがやってくる!’イベントは、32名様にご参加いただき、大盛上がりとなりました!。 

 20121025朝日の会 ルミさんを囲んで~~ みんな1つの’輪’

当日は、朝日酒造から喜禎 ルミ氏がいらして、島の話し、朝日酒造について、そしてそれぞれの焼酎の違いや味わい方などなどお話しをそれぞれのお客様と談笑。 かなりの盛り上がりでした。

この日の黒糖焼酎は、『朝日』『飛乃流朝日』『壱乃醸朝日』の朝日さん定番お3種、『壱乃醸朝日』を前日に水で割った“前割り”、そしてこの日だけの特別“蔵出し黒糖焼酎 原酒”をご用意。

前割りから飲んでいただいたり、『飛乃流朝日』はお湯割りでと、飲まれる順番や美味しい飲み方をお薦めし、みなさま美味しく飲まれていました。特に蔵出しは、若い強さがたまらなく美味しいと人気。 世の中にお目見得する時が待ち遠し~~

お料理は黒糖焼酎に合うこの日だけのお料理を3種ご用意。 

喜界島の麦みそを使った『豚味噌』を煮大根に乗せた『煮大根の豚味噌のせ』、 奄美の家庭で造られている麦みそを使った『茄子の味噌炒め』、そして長命草とも呼ばれるカラダを綺麗にする栄養素をたっぷり含む“ボタンボウフウ”(島では、サクナーの呼称)を使った『ボタンボウフウの味噌和え』。  ボタンボウフウは、薬草のよう?に苦みがあるのですが、麦みそと和えたことで、食べやすくなり、カラダにいい苦み!とおかわりをされる方もいらっしゃいました。

おつまみには、奄美、喜界島の“パパイヤ漬け”“みそ豆”“黒糖そら豆”などをご用意。みそ豆は、癖になる味!と喜んでいただけました。

お酒が進む~~と大好評でした。

 

喜界島と朝日酒造さんの黒糖焼酎を囲んで、参加されたお客様が1つになった日でした。

それがお酒の魅力そのものです!

 

by 店主