- 【イベント情報】
- 2020/09/07
第3回焼酎の会、10月22日(木) 柳田酒造、本坊酒造屋久島伝承蔵の2蔵をお迎えして、’リアル・オンライン焼酎の会’開催決定!
新型コロナウィルスの収束が未だ見えない中、少しづつ ‘Withコロナの新しい生活’が浸透してきますね。
『陽』では、7月に新しい形で開催しました第2回焼酎の会‘リアル・オンライン焼酎の会’の第3回を、10月22日(木)18時半~22時半に開催いたします。第2回同様、蔵元さんにオンラインで登場頂き、会参加者は、通常通りお店で参加かオンラインで参加頂き、蔵元からの生中継を、リアル・オンラインで体感いただけます。10月は‘造りの時期’なので、造りの様子の生中継は必見です!
参加頂く蔵元さんは、2蔵!
宮崎県都城 柳田酒造 杜氏 柳田氏
鹿児島県屋久島 本坊酒造 屋久島伝承蔵 杜氏 鮫島氏 工場長 田中氏
当日は、各蔵元さんに、蔵元の歴史、焼酎造り・想いについて語って頂き、蔵の様子や実際のもろみなどの造りを生中継!この時期ならでは!が体感いただけます。
当日は、各蔵元さんの焼酎各3種と各土地の食材を使ったお料理や、土地のおつまみをご用意。用意した焼酎の美味しい飲み方のおススメや一緒に乾杯・おしゃべり~といったオンラインならではの‘リアル’をお楽しみいただきます。
『陽』店内では、みんなで大型モニターでご覧いただけます(^_-)-☆
参加方法、参加費など詳細は以下の通り
日程:
10月22日(木)18時半~22時半 *入れ替えはありません。
18時半~ 開店、スタンバイ
19時~20時 本坊酒造 屋久島伝承蔵さんのお話
20時~21時 柳田酒造さんのお話
21時~ おしゃべりタイム
費用:
・『陽』リアル参加:お通し+お料理コースでお一人3,000円(税込み)、お飲み物は別途。
・『陽』オンライン参加:
お1人8,000円(税込み)焼酎6種各120~150ml+おつまみセット+オンライン参加費 *送料別途(着払いでお送り)
参加方法:
『陽』リアル参加、オンライン参加、どちらも
お電話 03-3578-3244(月~金)まで、ご予約のご連絡をお願します。
オンライン参加ご希望の方は、ご連絡を頂いた際に、ご住所など記載の申し込みフォームをお送りするメールアドレスをお伺いします。
参加定員: 『陽』リアル 12名、オンライン 10名
申し込み期限: リアル・オンラインどちらのご参加も、9月30日(水)までにお願いします。
参加蔵元情報:
柳田酒造
柳田酒造は1902年創業、118年の伝統のある蔵。「焼酎の味と思い」を守るという信念を貫き、自然の恵みと清水、技が調和した焼酎をお客様が愉しんでいる様子を思い描いて「醸造」への挑戦を続ける造りに生真面目向き合っています。
http://www.yanagita.co.jp/index.html
本坊酒造 屋久島伝承蔵
年間10万人以上の観光客が訪れる海上のアルプス『世界自然遺産の島 屋久島』。本坊酒造がここ「屋久島」で焼酎造りを開始したのが1960年。以来50年以上に渡り、屋久島に根ざした焼酎蔵として「屋久島伝承蔵」は歩んできました。伝統的な手造り甕仕込みにこだわり、手造り麹、蔵を設立する前の明治20年より現存する古甕での仕込みなど、屋久島の大自然に包まれた中で稀少な本格焼酎の逸品を生み出しています。
https://www.hombo.co.jp/company/kura/yakushima.html