やっと秋深くなり、というか朝晩は冷え冷えさえ感じるようになりましたね。 そして、今年も残すところ2か月となり、今年をまだ楽しみたい!と思う11月は、カラダとココロをほっこり温めてくれたり、ウキウキさせてくれる焼酎・日本酒をご用意。

また、11月1日は“焼酎の日”! という事で、前もって水で割りおだやかな味わいにした‘前割り’を3種ご用意。

会社のメンバーと、友と、ふらっと息抜きに、ゆったりとお待ちしています♬

~ 焼酎 ~

■芋

き六無濾過               黒木本店・宮崎 (800円)

有機農法で栽培した黄金千貫を木桶仕込みにて丁寧に育て上げて蒸留、濾過せず瓶詰めしました芋焼酎本来の風味全開。柔らかさとほどよいボリューム感とパンチのバランスが絶妙で、芋本来の風味をたっぷり詰め込んだ美味しさ。

き六むろか

ひとり歩き黒傳     古澤醸造・宮崎 (800円)

すっきり辛口な味わいから優しい甘味とコクが口の中に広がっていく味わい深い美味しさ (^^♪

ひとり歩き黒傳

別誂しま千両     高崎酒造・鹿児島種子島 (750円)

3種類の異なる原酒をブレンドして新たな香味を表現した特別な1本。さて、飲んでみませんか?(^_-)-☆

 別誂 しま千両

安田        国分酒造・鹿児島(850円) *11月14日から提供開始

100年前の復刻芋‘蔓無源氏’だけで造られた安田杜氏渾身の逸品。ライチの香りと力強さが焼酎の領域を広げた流石の焼酎です(^^♪

安田

 

~ 日本酒 ~

玉旭 純米 あかねこみち 玉旭酒造・富山 1,200円

すっきりした味わいの中に、旨味がジンワリと広がる心地いい癖が美味しい。

あかねこまち

媛一会(ひめいちえ) 円月 純吟 武田酒造・愛媛 1,200円

爽やかな香りに、透明感のある細やかな味わいがすいすい飲み進めたくなります。

愛媛県 武田酒造- 媛一会(ひめいちえ) 円月 純米吟醸 一度火入

萩錦 HAGINISHIKI NO NIWA 萩錦酒造・静岡 1,200円

純米大吟醸規格で醸された、生き生きとした爽やかさとコクが美味しい。

萩錦

うまからまんさく 特純ひやおろし 日の丸醸造・秋田 1,200

僅かな純米香のあとに、優しいお米感と旨味の余韻が楽しめる美味しさ。

うまからまんさく
 

基峰鶴 純米ひやおろし 基山商店・佐賀  1,200円

しっかりした旨味と甘味がありながら、どこかフレッシュさも感じられる美味しさ。

基峰鶴

By 店主